投稿

10月, 2019の投稿を表示しています

鹿島槍ヶ岳・翁ヶ岳テント泊 ~荘厳な鹿島槍、絶景の立山連峰、後立山連峰を望む~

イメージ
先日の台風19号の被害、凄まじいものでした。映像でしか見ていませんが、千曲川が氾濫している映像は正に東北大震災を彷彿とさせるほどのものでした。 深くは書けませんが被害に遭われた方々の生活再建への道のりを想像するだけで、言葉に表せない想いがします。 さて、元より会社の連休があったため鹿島槍にテント泊で行ってきました。 元々は7月に行けなかった奈良田から臨む白峰三山縦走を考えていたのですが、南アルプスが台風19号の被害で軒並みアクセスができない状態でした。 奈良田-広河原間、北沢峠へのアクセスも無理。そもそも登山道もかなり被害を受けているようです。 元より崩れやすい南アルプス、今シーズンはもう無理ですね。 八ヶ岳、美濃戸のあの橋もまたしても落ちたらしく、台風の影響の凄まじさが実感として伝わってきます。 去年落ちた後改めてかけられたやつを渡ってるんですが、車が通れるかなりしっかりしたものだったように思います。 自然の脅威ですね。。。 しかしものの1週間で復旧し、美濃戸からのアクセスは可能なようです。 南八ヶ岳のバイタリティには感心させられます。 さて、被害が少なくアクセスできそうなのは中央アルプスか北アルプス。 せっかく1泊出来るなら日帰りでは行けないところにしたい。 しかし10月前半で小屋閉めしているところも多く、行けるところは限られてきます。 小屋閉め前なら新越山荘泊で針ノ木サーキット周回とか、キレット小屋泊で五竜鹿島槍縦走とかしたいなぁなんて思ってましたが。 と、鹿島槍のお隣の冷池山荘はギリギリやっている様子。 冷池山荘に泊まれば鹿島槍と翁ヶ岳を歩けるなぁなんて考えます。 冷池山荘には大谷原から赤岩尾根を登り上げるルートと、扇沢から翁ヶ岳を縦走してくるルートがあります。 大谷原から扇沢に降りれないかなど考えましたが車の回収が難しそうです。マイカーの悩ましいところですね。 扇沢からの方が上がるのが楽そうですが、駐車場が混雑しそうなのと、帰りに翁ヶ岳を登り返さなければいけないのがちょっと微妙かなと思い大谷原から登ることにしました。 急な登りを一気に登り上げるコースというのも気に入りました。 高い壁があれば挑戦したくなる、というやつでしょうか。体力ないんですけどね。 ■ YAMAP ■Gar

GREGORY ZULU40を1年強使ったのでレビューしてみる

イメージ
登山を本格的に始めようと思い立った時に購入したザック、GREGORY ZULU40を1年強使用してきたのでそろそろレビューしてみます。 初めてのザックだったのでこれから登山を始める方の参考になれば。 因みに前モデルはZ40、2019年の現行はマイナーチェンジがなされていますね。 選定 まだシーズンが始まる前、近所の山に登ってみて登山って案外楽しいなと思い、せっかく登るなら道具もある程度揃えようと考えました。 調べてみるといわゆる三種の神器、ザック、レインウェア、登山靴。 靴とレインウェアは低山ハイク用はあったのでとりあえずそれでと思いましたがザックは腰がしっかりしているものを持っていなかったので購入にいたった次第です。 新しい遊びを始める時に道具をそろえていくのはワクワクするものですね。 さて最初のザックを選定するにあたってまず悩んだのは容量。 当面の山行の想定は日帰り低山。 しかしその内ある程度高いところに行ったり、山頂で料理をしたり、あわよくば山小屋で1泊なんかも出来たら良いなぁと思っていました。 よく言われる日帰りのザック容量は20L~35L程度。 各社が様々な製品がひしめきあうクラス帯です。 日帰りだけなら30Lもあれば十分そうな感じを受けます。 しかし小屋に1泊となると30Lだとちょっと小さくギリギリなのかもしれないと思い、35L以上を探し始めました。 この頃はあまり詳しくもなかったので グレゴリー ZULU グレゴリー スタウト ドイター フューチュラ ミレー サースフェー あたりで検討を開始。 ドイターは腰はガッチリしてるんだけど、デザインがイマイチ気に入らないのと背中のフィット感はさほどでもない。 グレゴリースタウトはザ・スタンダードという感じでした。悪くはないんですが特段いいなとも思わず保留。 ミレーサースフェーは最後まで悩みました。 デザインがカッコいいのと色合いも良い。 形も細く真っ直ぐでいい感じ。 生地の厚さも厚めで丈夫そう。腰ベルトもしっかりしてます。 しかしフィット感はまぁ普通かなぁという感じでした。 グレゴリー ZULUは背負った瞬間に明らかに他と違うフィット感! 背中に吸い付くような感覚で、ザックを着る

日帰り:権現岳周回 ~八ヶ岳最南端の秀峰に臨む~

イメージ
いろんな調整があって今週末もお山へ。 温めていた八ヶ岳の権現岳を周回するプランにしようかと思い立ちました。 天気はまたしても微妙ですがもう行ってみなきゃわからんところもあるので行っちゃいます。 しかしまぁなんなんでしょうね今年の天気は。 週末フラれまくりです。それでも淡い期待を持ちつつ午前3時に家を出発。 5:30頃には観音平に到着。駐車場は8割方埋まってました。泊まりの方もいるからでしょう。帰りには路駐も多くいたので、早めに停めるが吉ですね。 駐車場には簡易トイレも3つありました。 中部横断道が少し伸びたおかげで早く行けるようになりました。早く繋がんないかな。