投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

毛無山・雨ヶ岳縦走 ~テン泊の予行練習・霧雨とガスガスの山行~

イメージ
ついにテントを買ってしまった。何を買ったかやレビューは使ってからかなと思っている。しばらく使える機会がなさそうだが。 いきなりテン泊は不安なのでまずテン泊装備を背負ってはたして登れるのか? という事で有休とって練習してみることに。 有休とったはいいものの最初晴れ予報だった金曜がどんどん崩れる予報に・・・だが行くしかない!午前は雨予報だけど1mm/h程度。午後は晴れ予報。なんとかなるさ。 YAMAPレポ Garmin Connect ログ  ※Garminログはコースを間違えて設定したため高度がおかしい

テント・シュラフ・アイゼンを購入

イメージ
遂に買ってしまった。 やっちまった。 徐々にステップアップするつもりが。 買う前にテントもシュラフもいろいろ検討はしています。 悩ましきシュラフ選び 悩ましきテント選び 結果として購入したのは イスカ  エア  300SL プロモンテ  VS26T でした。 広げてみたり使用したレビューはまた今度。 ※実際に山で使ってみた。 茶臼岳・上河内岳ピストン 〜南アルプスで初のテント泊、聖岳を眺めに〜 聖岳を見に、南アルプス茶臼岳と上河内岳へ。初のテント泊登山。

三ツ瀬明神山 ~三ツ瀬登山口からピストン、鎖場ハシゴの練習に~

イメージ
馬の背岩より 金時山のグループ登山を計画していたところ、まさかの日曜のみ全国的に雨予報。 (3月のグループ計画も雨で中止だった。。。) 仕方ないので1人で明神山でも行こうと思い立つ。雨具を持っているメンバーがいたので声をかけたところ参加の返事をもらったので3人で行くことに。 前回登った際は乳岩狭から登ったが、今回は標識に上級者向けと書いてあった三ツ瀬登山口から登ることに。

悩ましき登山用シュラフ選び

イメージ
テントに引き続き悩ましきシュラフ選び。 テント買うならシュラフもセットだよね。 一度冬季小屋の土間泊をカインズホーム3000円の化繊シュラフで体験した。(と言っても7月) 全然ダメかと思いきやぐっすり寝れたので、無雪期小屋泊であればそんなにスペックは必要ない。 ただテント泊になるとどの程度変わるのかが体験してみないとわからないのが難しいところ。 シュラフもスペックで語られがちだけど、床とか何を着てるかによって体感温度はえらい変わるのでは。 床にはオーソドックスなセルマットを使用、足はザックに放り込んでおく、寒いならレインウェア含め着込みで調整する。 そういう前提で何を選ぶか考えてみる。

悩ましき登山用テント選び

イメージ
登山を本格的に始めて1年が経った。 最初は徐々に標高上げて、山小屋泊が憧れみたいに思っていたがどうにも慣れるペースが早い。 気づいたら1年で標高2000mを超え、3000mを超え、山小屋泊、土間泊、グループ山行、ひとり山行、果ては雪山行にまで手を出してしまった。 もちろん週末ハイカーなので行ける回数は限られているためどれも経験数は少ない。 しかしここまで来たらやるしかないでしょテント泊。 完全未経験なので不安とワクワクが混在しつつやっぱりやりたいわけです。 さぁそこで問題になるのがテント泊に必要な装備。テント選び、シュラフ選びの始まりですよ。 半年程かけてリサーチを続けており、下記の要件が今の自分にはマッチしそうだと考えている。今後息子を連れて。。。なんてことも考えているのでやはり2人用は欲しい。

登山で超広角の世界 | レビュー Nikon AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR

イメージ
18-55を使用していて18mmの画角の広さに不満が出てきた頃に購入。 購入して2年ほど経った気がするので書いてみる。 広角レンズが欲しいがNikonのDX用は高価なレンズしかない。サードパーティ製にするか、と以下のレンズを検討。 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ VC HLD (Model B023) Tokina AT-X 11-20 Pro DX F2.8 タムロンは手ぶれ補正付きでレンジが広いのが魅力的、トキナーは中古なら予算的にもいける範囲だし、明るさが魅力的。 そこで実物を触りにビッグカメラへ。 店頭試写したところ、タムロンはやや甘いイメージ。トキナーはすごく解像するけどちょっと重いかな?どちらも鏡胴は少し大きめ。 中々決められず、しかしDX2400万画素で手ブレがよく発生してたので手ぶれ補正の魅力を優先してタムロンに決めかけていたところに・・・