投稿

12月, 2018の投稿を表示しています

【レビュー】Nikon AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF ~マクロが便利・登山にうってつけのレンズ~

イメージ
きっかけは山で花の写真を撮りたかったから。 手持ちのレンズでも撮影出来るけれど、寄れなかったり暗かったりと中々良い塩梅のものがない。 16-80 F2.8-4Eは16始まりで明るく良いレンズだけど寄れない。 18-55 AF-Pは寄れるが暗いし55では足りないことが多い。 何より花をもっとアップで写したいのだ。 そこで名古屋に行った際にマクロレンズを物色。 最初に候補にあがったのは下記のレンズ ■AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED   爆速AF、カリカリの解像度、ポートレートにも使える焦点距離など言わずと知れた銘玉。 ナノクリコートで逆光にも強いときている。マクロ本来の等倍撮影も可能。 人気レンズなので中古でも4万程度とそこそこの価格がネック。 後は単焦点で軽いけれど中々の大きさがある。 ■AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D 1世代前のマクロレンズ。現行型とスペックは似ているがボディモーターでしか動かないのとナノクリがない。値段は2-3万とお求めやすいんだけど重さ大きさがなんともし難い。 通常利用には良いんだけど花撮影のためだけに山に持ってくとなるとちょっと。 ■AF Micro-Nikkor 55mm f/2.8 Micro-Nikkorの名を世に知らしめたであろう55mmの光学系を使いながらAFを可能にしたレンズ。鏡胴がプラスチックなので安っぽいがその分軽い。 等倍撮影も可能なのが嬉しい。 ただしあまり生産されなかったのか玉数が少ない。 価格もF2.8Dとそんなに変わらない。AFが入ることで若干大型化しているのもネック。ピントリングは細くマニュアル撮影はやりにくい。 ■ AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S たぶん現行型の次に有名なんじゃないかというマクロレンズ。 漢字を記録出来るように同世代のマクロレンズよりを上回る解像性能を追求したというのは有名なお話。 これはマニュアルレンズになるので山で扱うのは難しいと思うが、数も出ているおかげか価格が安い。ピントリングもマニュアルレンズなだけあって非常に回しやすい。 そして何より軽くコンパクトであるのにマクロ域の解像度は現行型に劣らない。 そし