快晴の中央アルプス烏帽子岳
久しく登山に行ってなく、半年ぶりくらいに行ってきました。
最近は子供の事もあり、遅くなるのは気が引ける。
しばらく行かないとモチベーションも落ちますね。遠征する気力がない。
なので17時くらいには帰ってこれそうで満足出来そうな。。。丹沢はヒルが心配だし、(前日雨だった)八ヶ岳でもいいけどまだ雪あるからいけるけどもうちょっと軽いところがいいな。。。
などと思案していて、1回行っているけど久しく行っていなかった中央アルプス南端にある烏帽子岳に行くことにしました。
自宅から下道も使っても3時間弱。
2000m越えで山頂からは南駒ケ岳が間近に見える事を覚えていたので。
久しぶりだからなんやかんや楽しみだったのか、3時前には起床。
3時半に家を出て6時には登山口に。
山行
サクッと登り始めます。
そうそう、下の方はツツジが綺麗なんです。
最近Nikonのピクチャーコントロールのポップとゾンバーにちょっとハマっています。
ポップは緑を鮮やかに出したいけどビビッドや風景だとコントラスト高すぎて使いにくいところをうまく表現してくれます。
ゾンバーは今回初めて使いましたが、コントラスト高めなんですが青空が綺麗に出るんですよね。結構青空は濁りがちですが、ゾンバーはちょっと嘘っぽいけど鮮やかに青が出るから空を多く入れる構図はいいですね。
ゾンバー。青綺麗。 |
そういえばここは地元の方が定期的に整備されているみたいで、以前来た時より倉庫が出来ていたり崩落地の登山道を作り替えたり色々整備されていました。
新しく階段とかもありましたね。
そういう方の努力のおかげで登れているので、ありがたい限りです。
なので帰り道でだいたいどこか寄り道して多少はお金を落とすようにするのがモットー。
崩落地が危険なので登山道をトラバースで作ってくれていました |
シジュウカラ!かわいい! |
朝結構早く出れたからなのか、鳥のさえずりがそこかしこに聞こえます。
結構近いところで何度かシジュウカラとメジロを見る事が出来ました。
シジュウカラはそういう季節なのかどれもつがい。
どうもコイツ何者だと一旦近くまで様子を見に来て、後は害がなければほっとくみたいなスタイルに見えました。中は見えませんでしたが、木のうろに巣をつくっていそうなところも見れました。
メジロは街で見かけるものより明らかに大きく、あれは同じメジロなのかちょっと種が違うのか。。。
メジロ |
ハーフマクロめっちゃ便利 |
これは巣かな? |
山頂が近くなってくると険しくなってきます。
道も少しわかりにくくなるので注意が必要です。
烏帽子岩は以前は裏側から登っただけでしたが、見たところ登れそうだったので東側から登る事にしました。
相変わらず中々の高度感。登るのは難しくないですが、キンチョーはします。
これを登ります。ホールドは豊富。 |
白峰三山 |
我らが塩見岳 |
悪沢岳、荒川岳、赤石岳 |
眺めは最高 |
登ってしまえば最高の景色が待っています。
一度見た景色ですが、それでも素晴らしいですね。
烏帽子岩からはほんの少し行けばもう山頂です。
かっちょよい |
山頂からは残雪の南駒ケ岳が。この山を見るのはここからの眺めが一番ですね。
眺めながら弁当を食べます。最近料理することが多く、生活を楽にするのは作り置きだと学びました。作り置き万歳。
烏帽子岳 |
帰りはサクッと降ります。
せっかくなんで小八郎岳に寄り道しましたが、山頂直下がすごい急斜面。ここに来てこれは堪えました。しかし登ってしまえば展望地なのでいっぷくです。
小八郎からは少し下れば登山口です。
所感
レンズ
結婚式参列の予定が入ってきたので、思い切ってZ24-120mm f4sを買いました。
さっそく試しがてら持ってきましたが、とても便利です。
なんたってf4で120mmまであるからかなりボカせる。ボケもなかなかとろけてていい感じです。
また24-70f4sと遜色ない解像感。そしてハーフマクロ付きという至れり尽くせり。
10万中盤ですが、安いくらいです。
Fマウントの時の同じラインのものより軽量スリムになっていて取り回しも楽です。
中々素晴らしいレンズですが、やはり鳥を撮るのはちょっと無理。
そう考えるとAPS-Cでハーフマクロ、18-200mmf4とか作ってくれないかな。。。無理か。
鳥以外はトリミングも使えば登山でもほぼ万能です。24-200を先に買ってしまったのですが、24-200売ってしまいそう。。。でも値段下がってしまってるんですよね。。。むぅ。
昼飯
今までおにぎりや山頂での調理をしていましたが、調理はいかんせん時間がかかる。
その間に身体も冷えるし腹も減る。
そんな時普通に持参の弁当食べてる人を見て、日帰りなら弁当でいいじゃん!となりました。(バカ?)
今までは料理余りしなかったので、それでも即席系でしたが、料理するようになってからは作り置きもよく作るようになったので試しに弁当に詰めて持ってきたところ大正解。
すぐ食べれるしウマイし栄養取れるし言う事なくない?
今度からカッコつけずに日帰りの昼飯は弁当にしようと思います。
弁当を発明した先人は偉大。
コメント
コメントを投稿