今さらD750を買ってみた



さて、大変今更になりますがD750を購入しました。

既にD500を持っているのに何故か。
Z6も発売しているのになぜD750なのか。
そのあたりの謎を紐解いていってみましょう。(安いから・・・)


動機

元々フルサイズ欲しいなと思ってはいたんです。

Nikonの古いレンズの良さを知り、段々増えてくると当然出てくる欲求が


本来の画角、被写界深度で撮りたい。


です。
ダイナミックレンジを広げたいってのもありますね。
レタッチ耐性も然り。

別にいつかはフルサイズとか憧れがあったわけではないです念のため。

ただやっぱりフルサイズ用のレンズをAPS-Cで使うのは画角が扱いにくいところがあるんですわ。
もちろんAPS-Cで使えばレンズの美味しいとこどりだし、望遠はさらに引き寄せられるし良いところもあるんですよ。

だけどせっかくある50mmF1.8とか35-70mmF2.8とかが標準レンズだけど標準的には使いにくいんですよ。当たり前のことを言ってますけど。

35mmがあるじゃん、って思うんですがフルサイズ用の35mmって広角レンズなんです。
で、広角レンズは風景に使われることが多いので色乗りやコントラストが高め。
それが良い時ももちろんあるんですが、標準レンズに期待するのって人とかかなと。んで人撮るには濃いなぁと思っちゃうんです。24mmF1.8なんてさらにそう思う。

後はやっぱり被写界深度、ボケ(英:Bokeh)ですね。

ボッケボケにぼかしたいわけじゃないんです。いやそういう時もありますけど。
ただ背景もある程度分かる方が良いなぁと思うんです。
だけどAPS-Cのボケ量だと足りんなぁと思うことがあるわけです。
あくまで画角とセットですよ。

画角は違うけど同じレンズならボケ量は同じだ、じゃ元も子もないですから。


そしてダイナミックレンジ。
登山中の写真で現像時にもうちょっとダイナミックレンジあったらなぁと思うことが結構あるわけです。輝度差が大きいことなんてしょっちゅうだし、空が現像時にもっと粘ってくれれば、と思うことあります。


で、フルサイズ。


オムツとミルクをひたすら楽天で買いまくったおかげで楽天Pも貯まってきたことだし、そろそろいっとくかと。

機材選び


検討しましたよ。いろいろと。
私は庶民なんで高い買い物には慎重です。

予算的には本体のみ5万~15万くらいまでが目安。(幅広すぎて予算の意味ない)
よほどメリットあれば超えてもいいけど。

候補としては

 ・D610
 ・D750
 ・D800E
 ・D810
 ・Z6

あたりです。めちゃくちゃですな。

Z6

これは単純に新しいもの好きとして欲しいだけ。本気で候補とは思ってません。

メリット
 ・圧倒的コンパクト
 ・最新の鍛え抜かれたUI
 ・瞳AF(子供用に欲しい)
 ・サイレントシャッター

デメリット
 ・バッテリー持ち。登山で1日持たなさそう。
  泊りだと予備いくついるよ?
 ・雪山とかでの実績をまだあまり見かけない。
 ・まだ全然高い
 ・ボディ内モーターでAFするレンズがAFで使えない

てことでまだいいかなって。
出来はとてもいいし欲しいけど、必要かって言われたら微妙。


D800E/D810


憧れの高画素機。
いいよね。欲しい。
この上にはNikon信者はお布施して当たり前とまで言われているD850があるんですが、
流石に高すぎる。

中古相場はD800Eが8万ほど。D810が12万ほど。
どちらも性能に対してはバーゲンプライス。

ただやっぱり


デカ重


ですよね。
D500でも500g超えるレンズつけると登山中に肩痛くなるのに、カメラだけで1kgはちょっと無理。普段使いだけなら断然欲しいんですけどね。

UIはD500と同じく非常に使いやすいし、堅牢だろうし。

まぁ風景やるならこれの方がいいんだろうと思います。思いますよ。
メリットはあげればキリがありません。が、あの大きさ重さがやはりネック。
D500ですら普段使うにはデカイなといつも思ってるくらいです。

メリット
 ・高画素
 ・D500と共通の優れたUI
 ・DXに切り替えても1600万画素(4Kディスプレイでも使える)

デメリット
 ・デカイ
 ・重い
 ・データも重い

D610

最初は実はこちらの予定でした。
フルサイズ入門機でありながら、中級機としてのUI、機能を備えています。

D600とほぼ同じですが、D600は慢性的なダスト不具合を抱えているようなので買うなら対策されたこちらですね。
何気にダブルスロット、視野率100%ファインダー、肩液晶などがあるため使い勝手は悪くありません。というかWiFi、チルト液晶、描画エンジン以外はD750と同じじゃないかと。
それでいて中古相場はD750は9万くらいですが、こちらは6万程度とかなりリーズナブル。ミラーレスまでのつなぎ、お試しフルサイズにはちょうどいいんじゃないかと。
ボディ内モーターも備えてレンズもほぼ使えるし、センサーは2400万画素でダイナミックレンジもD750同等のようですし。

と決めかけていたのですが。。。
説明書をNikonのHPで見比べていると


・画像再生中にボタン1発で等倍拡大出来ない
・録画ボタンへのISO割り当てが出来ない


というUI上の違いが分かりました。
ささいな事のようでしょっちゅう使う機能なので、間違いなく使っていてストレスになると思いました。

画像再生中に等倍拡大は、撮影画像のブレやピントチェックでかなり使います。
そのたびに左手でプラスを連打はしたくない。
同じEXPEED3を搭載するDfでは出来るんですよ。
なのになぜかD610は出来ない。何故なのNikonさん。

また録画ボタンへのISO割り当ては、D500がこの位置にISOボタンがあり、その使いやすさに慣れてしまっているから。
Mモード、Aモードなどで右手だけで露出操作が完結しますね。
EXPEED4機はこれが録画ボタンに割り当てることで出来るんですが、D610は出来ない。

地味なようで致命的でした。

D750

ということでD750。
WiFi、チルト、画像処理エンジンの違いだけでD610と比べるとコスパ良くないなぁなんて思ってたんですが、(D800Eも視野に入る価格だし)上記の操作性の違いもあったので最終的にD750にすることにしました。

D750はバランスが良い機種として良く知られています。
フルサイズの基本機能に便利さを追加した感じですね。
2400万画素なので画素ピッチも広く、ダイナミックレンジも期待出来ます。
高感度はD610より高いですが、センサーは同じはずなのでソフト上の処理の違いだけのようです。(RAWからの耐性は変わらない)

ただD750はシャッター不具合、フレア不具合などでリコールされていることもあり、堅牢性に若干不安が残ります。大丈夫か。
しかしシャッター不具合も交換後に再発ってのは見かけないので、きちんとリコール対策してあればおそらく大丈夫ではないかと踏んで。

シャッター耐久は15万回。
シャッター回数はオークションやフリマでは表示しているところが多いですが、マップカメラやキタムラでは表示していません。
買ってみて10万回超えていたらショックですが、不幸中の幸いでリコールされていればシャッター部組を交換するため多少は長く使えるはずです。
マップカメラは確認したところ、対策済みと表記しているものはマップカメラに来てからNikonに出しているそうなので、リコール対策してからはそんなにシャッター切られていないはず。

という事でマップカメラから購入することにしました。
因みに最初楽天のフリマアプリのラクマから購入しようとしたんですが、相場から妙に安いやつで詐欺にひっかかりかけました。
怪しいと感じたら立ち止まることが大事ですね。
24-120のレンズキットで8万とかで出てますが、よく見ると落札済みの写真が使いまわされていたり、出品者に評価が極端に少ないなど怪しさ満点です。

ググるとラクマでは詐欺がわりとあり、しかも運営はまったくの他人事な様子。
ヤフオク、メルカリは多少の対策があるみたいですがラクマは駄目ですね。
少額商品なら良いでしょうが、高額商品は安心して買えない時点で駄目だなと思いました。闇市じゃないんですから。

マップさんから届いたD750、しばらくの間はアホみたいに愛でます。
もちろん撮るのが好きですが、メカとしてもカメラが好きなので。





これ、やりたかったんですよねー。全然大したことないラインナップなんですけど、楽しいよね。



初期レビュー

まだ登山で使ってないしRAW撮り現像もしてません。あしからず。
まずはEXPEED4だから、D500のEXPEED5に慣れた身からすると人肌は少しNikonの癖が残ってるなと思います。D3300の時も感じてたんでEXPEED5のD500買ったんですけどね。

それでもWBの調整とピクコンの調整である程度補正は出来るかなぁと。
何より驚いたのはAPS-Cとフルサイズでレンズの印象が全然違う。
もちろんD500とD750じゃセンサーもエンジンも違うんでなんとも言えないけど、D500でいいと思ってたレンズがD750だと微妙に思うところもあったり、逆に50mmF1.8なんかはD500だとちょっとふわっとしたレンズだなーって印象だったんだけどD750ではピント面はきちんと解像して他はボケてくれるいい感じのレンズという印象に。

全然具体的じゃないね。

Tokinaの100mmF3.5もD750で使う方が俄然良い。
こんなに違うと思わなかったからちょっとびっくり。
と同時に今まであまり興味なかったレンズにまで興味が湧いてきて物欲がさらにヤバイことに。

2400万画素は良く解像します。
D500と比べると全体的にあっさりとした写りだけど、風景ではいつもコントラストとか落として使ってたからむしろちょうどいいんじゃないか。







操作性はD500から明らかに落ちるものの、大きく駄目なところはない感じ。
Nikonは中級機以上は基本的なUIが同じなので、慣れてれば迷うことがないです。
メニュー構成もほぼ同じ。

ユーザー定義のモードはモードダイアルで切り替える方式なので微妙。U1、U2とかの設定状態でAとかMとか切り替えたい時どうすんのよこれ。
D500ではモード切替とユーザー設定の切替は独立してたからそこは問題なかった。

RAW撮りと撮ってだしとで設定分けてたんだけど、都度設定しなおさなきゃダメかなぁ。やり方が悪いのかな?

ジョイスティックがないのはAFエリアが広くないのでさして気になりません。
モニターがタッチパネルじゃないのが痛いけど、そこは世代的にしょうがない。
Lvでフォーカス位置移動するの超めんどいよね。

後は結構遜色なく使えそうな感じです。
よく言われる角形ファインダーはー、みたいなのは全く気になりません。
角形でも丸形でもどっちゃでも良くない?

てことでまた登山で使ったりいろんなところで使ってみて改めてちゃんとレビューもしたいと思います。


コメント

このブログの人気の投稿

GREGORY ZULU40を1年強使ったのでレビューしてみる